脈釣り

タックル

パンコイ(パンプカ)釣り入門|鯉を狙うポイント&仕掛け選びのコツ|宮崎市新別府川&大淀川の釣行データまとめ

初心者でも簡単にできるパンコイ(パンプカ)の釣り方を解説。宮崎市の新別府川での実績をもとに、ポイント選びやタックルの選定方法を詳しく紹介します。

宮崎・新別府川で挑戦!丸セイゴ18号針と発泡仕掛け×ふかし芋でパワフルな鯉をゲット!

宮崎・新別府川で挑戦した鯉釣りの様子をレポート!丸セイゴ18号針と発泡仕掛け、ふかし芋を使ってパワフルな鯉をキャッチ。釣りのテクニックや仕掛けの選び方を紹介します。釣果を上げるためのヒントが満載!

梅雨明けのパンコイ&らせん1本針で鯉釣り|宮崎市新別府川220702釣行記

宮崎市は6月末に梅雨明けし暑い日が続いています。今回は、いつものパンコイに加え、らせん1本針仕掛けにも初挑戦しました。結果はらせん1本針仕掛けで鯉1匹、パンコイで鯉3匹です。合計4匹の釣れた鯉の画像などご紹介いたします。

梅雨も本格なパンコイ!2022年6月中旬宮崎市新別府川での鯉釣り記録

梅雨の晴れ間を見つけ宮崎市新別府川でパンコイ釣行しました。乗っ込みも終了し、一旦食いが渋くなりましたが、鯉の反応も少々よくなりつつあります。しかしこの川の鯉はスレてしまったせいか、パンコイの仕掛けを見切ることも増えてきました。この記事では、6月中旬(6/17、6/18)のパンコイ釣行記をご紹介します。

夏も近づくパンコイ!梅雨入り間近な宮崎市新別府川2022.5月下旬の鯉釣記録

宮崎市新別府川の鯉は乗っ込みも一段落したようです。産卵後の鯉は、食いが落ちるようで、パンコイでは食いの渋い状況でした。5月の下旬以降は、鯉のコンディションも良くなりつつあります。ここでは、5月下旬のパンコイ釣行記をお伝えします。

続・春のパンコイ!産卵後の鯉たち!22年4月中旬~下旬宮崎市新別府川の鯉釣り記録

宮崎市新別府川のいつも通うポイントでは、4月の中旬で鯉の乗っ込みが終了したようです。冬場は越冬のため、鯉の集結場所は決まっていました。産卵期になり、さらに増水すると、抱卵した鯉は広い範囲に散らばったようです。そのため、ポイントが絞りにくく、...

遠投パンコイで乗っ込み期の鯉を釣る!宮崎市新別府川220324鯉釣り記録

3月も下旬を迎え、宮崎市新別府川近くでは田植えが始まりました。鯉の乗っ込み期とも重なり、春の訪れを感じます。そんな中、遠投パンコイとマルキュー九ちゃんで、7匹の鯉を釣ることが出来ました。サイズは40cm~70cmで、この小河川ではアベレージサイズです。

冬のパンコイも終盤|沈めパンコイで乗っ込み前の鯉を釣る!宮崎市新別府川220222釣行記

2月も中旬を過ぎ終盤に入ろうとしています。宮崎市では寒い日が続き、西風も強く釣りにくい状況です。冬のパンコイは釣れないのですが、寒鯉の居場所を見つけて餌を沈めれば、何とか釣ることが出来るようです。今回は乗っ込み前の冬の鯉を沈めパンコイで狙いました。

冬のパンコイ!寒鯉は釣れない?沈めパンコイと組み合わせ5匹の釣果!宮崎市新別府川220220釣行記

一年で最も寒い時期の冬、宮崎市新別府川にパンコイで鯉釣りに行きました。冬の鯉は活性が低く、簡単に釣れない状況が続いていますが、パンコイと沈めパンコイの組み合わせで5匹の釣果です。一年で最も寒い時期のである冬、宮崎市新別府川にパンコイで鯉釣りに行きました。

冬のパンコイを楽しむ!沈めパンコイとパンコイの使い分け!宮崎市新別府川220217釣行記

2月も中旬を過ぎようとしております。冬の宮崎市新別府川で、水面に餌を浮かべる通常のパンコイと沈めパンコイの仕掛けを使い分け、4匹の鯉と1匹のフナを釣りました。冬のパンコイでは竿選びが大切。当方愛用のDAIWAリバティクラブをご紹介しました。